◆ 第33回 「教育に関する研究論文」 入賞論文
※閲覧には「ID・パスワード」が必要です。 →
「ID・パスワード」の取得方法
※最優秀賞以外の論文は原文(全文)ではなく要約したものです。
※検索や絞り込みは
「教育研究レポート検索システム」
をご利用下さい。
→
「教育研究レポート検索システム」
キーワード検索“分科会・その他”で「日本教育公務員弘済会茨城支部入賞論文」を指定しての
“検索”が可能です。
※ここには掲載していない入賞論文もございます。
※特別支援教育や生活指導に関する論文など、WEB上では閲覧できない論文もございます。
最優秀賞
友だちに共感し、自分を肯定的にとらえることができるようにするための支援の試み
−「あなたがうれしいと、わたしもうれしい」−
小美玉市立納場小学校 教諭 紺野 健
※
今回、最優秀賞の論文が「特別支援教育」に関する論文のためWEB上では閲覧できません。
優秀賞
児童が主体的に考えようとする態度を育てる算数科学習指導の在り方
−考えを表現し、説明し合う活動を取り入れた学習過程の工夫を通して−
つくば市立真瀬小学校 教諭 永田 孝男
歴史的事象との「かかわり」を大切にして、「みえる」「わかる」生徒を育む社会科学習の
指導の在り方
−中学校第2学年「立憲政治への道のり」における人物学習を取り入れた指導過程の
工夫を通して−
水戸市立第二中学校 教諭 櫻井 誠
地域の自然環境を活かし、心豊かな児童を育てる特色ある学校づくり
−森林体験学習を通して、豊かな心をもった児童の育成を目指した環境教育の在り方−
城里町立七会東小学校 代表 寺門 秀雄(他全職員)
優良賞
人とのふれあいを通して豊かな心を育む人権教育の在り方
−人権意識を高めるために培いたい大切な能力の位置づけとその育成での
構成的グループエンカウンターの積極的な役割実践を通して−
水戸市立寿小学校 教諭 金子 清
学級活動における「思考力」の在り方に関する一考察
−「習得・活用・探求」の視点を通して−
行方市立麻生小学校 教諭 ******
生徒の発想を大切にして科学的思考力を高める問題解決的な学習指導の在り方
−第2学年「電流と磁界」の単元における電気ブランコの実験の工夫を通して−
結城市立結城東中学校 教諭 水見 尚人
望ましい勤労観・職業観を育むキャリア教育の在り方
−学習経験をつなぐのびのびシート(振り返りシート)の活用を通して−
常陸太田市立世矢小学校 教諭 曽根 勉
近隣校と連携した交流学習の試み
−集団の中で社会性を培い生きる力をはぐくむための教師の支援−
城里町立古内小学校 教諭 檜山 久長
「書く力」をはぐくむ国語科指導の在り方
−第2学年における「構成」を意識した学習活動の工夫を通して−
筑西市立大田小学校 教諭 富田 清美
一人一人が、意欲を感じながら、学校を活気づける委員会活動の工夫
−やる気を育て、貢献する喜びを味わう、児童会活動の工夫−
筑西市立伊讃小学校 教諭 佐藤 直美
生徒の主体的な態度を高める音読指導の在り方
−授業におけるドリル練習の改善を通して−
桜川市立岩瀬東中学校 教諭 八木 千鶴
教職員の組織力を高め、学校の教育力の向上を目指す校長のリーダーシップ
−内と外に開く学校経営の実践を通して−
茨城町立石崎小学校 校長 日 唯志
エネルギーや環境問題に対する意識を高め、進んで問題解決をしようとする生徒の育成
−学校・家庭・地域の連携を目ざして−
つくば市立豊里中学校 教諭 渡邊 美智子
自分なりの見方や感じ方を深めさせる鑑賞活動の在り方
−思考のプロセスを一体的に展開するアートゲームと、
言語活動を充実した鑑賞活動に関連付けた授業の工夫と実践を通して−
神栖市立太田小学校 教諭 宮澤 和弘
発達障害傾向があるA男が、集団の中でよさを発揮し、生き生きと生活できるように
するための支援の在り方
−A男へのニーズに応じた指導及び支援と、学級集団等への働きかけを通して−
******小学校 教諭 ******
※
「特別支援教育」に関する論文のためWEB上では閲覧できません。
小・中学校における広がりと深まりのある性教育のあり方
−小・中学校間や地域医療機関との連携を通して−
桜川市学校健康教育研究部養護教諭部会 代表 友常 優子(他15名)
自然とふれあい、進んで環境を守ろうとする児童の育成
−2年生、生活科「大好き原っぱ広場」の学習を通して−
下妻市立大形小学校 教諭 田神 和子
運動の特性を踏まえた技能のより確実な定着を目指し、生徒が主体的に学び合う
体育学習の在り方
−第1学年の体つくり運動を通して−
ひたちなか市立佐野中学校
******
身近な人や自然とかかわり合いながら、主体的な活動をめざした支援の在り方
−春の町で見つけたことを伝え合う活動を通して−
城里町立青山小学校 教諭 中舘 妙子
「読むこと」の力を身に付けた児童の育成
−個に応じた学習指導の工夫−
常陸大宮市立大宮西小学校 校長 滝 正大(他全職員)
数学的活動の楽しさを味わいながら、自ら学び考えようとする生徒を育てる数学科
学習指導の改善(3年次)
−実生活と数学のつながりを重視した活動と学ぶ意欲を高める評価の工夫を通して−
日立市立中里小学校 教頭 菊池 千秋
探求的な学習の実現を図る総合的な学習の時間の改善
−6年総合「日本画のひみつに迫ろう」2年間の取り組みを通して−
つくば市立谷田部南小学校 教諭 奥沢 忍
茨城県教育図書館・情報センター